プロフィール

まったり、でも確実に。
ひとりで小さく、でも続けられる開業を

はじめまして、【Tatsu – タツ】です。
整体師・ヨガインストラクターとして、2019年に自宅の二階で小さく開業しました。
『無理せず、ガツガツせず、それでも自分らしく続けられる働き方』を模索しながら、6年間を歩んでいました。

「無理せずまったり」と言えるようになったのは、
実は、全力で突っ走り、体を壊した過去があったからです。


私の歩み

自宅兼スタジオから、ほぼゼロスタートしました。

SNSでバズることも、チラシやリスティング広告に頼ることもせず、6年間コツコツと。

集客は、すべて『自作したホームページ』『Google口コミ』の2つだけ。

その結果、事業の継続+資産形成で、貯金ゼロから5000万円の資産を達成

現在は整体・ヨガのスタジオ運営に加え、

スクール運営・セミナー開催・ホームページ制作サポートまで展開しています。


その裏にあるもの

開業した当初は、
「とにかく売上を出さなきゃ」と、がむしゃらにセッションを詰め込み、休みなく働いていました。

予約表が埋まることが正義。
睡眠も、食事も、お客様優先。
身体の不調に気づきながらも、止まることが怖くて止まれなかったのです。

でも、あるとき身体が完全に悲鳴を上げました。
不調と不安が重なり、「このままじゃ続かない」とようやく気づきました。


そこから、働き方を見直しました

セッション数を半分に減らし、

固定費の見直しと手残り重視の経営に切り替え、

余剰は毎月積立。インデックス投資と無理ない節約で資産形成へ。


実現できた4つの理由

1,「売上」より“手残り”を重視した経営
2,低コストのまま継続できる仕組み
3,SEO対策を意識したHP制作とコンテンツ設計
4,SNSに疲弊しない、“長く続けられる集客モデル”
の4つを意識していたからかもしれません。

このブログで伝えたいこと

最初から“まったり”を目指していたわけじゃありません。
でも、走り続けて壊れたからこそ、今はこう言えるのです。

「自分の身体と心が一番の資本」
「仕事は“細く長く”がいちばん強い」

だからこそ、同じように頑張りすぎてしまう整体師やトレーナー、インストラクター、理学療法士の方々に、「がんばらない開業」も選択肢のひとつにしてほしいと思っています。


このサイトで学べること5つの事

1,ひとり開業のための現実的な段取り

2,SNSを使わなくても集客できる仕組み

3,自分らしく働くための時間とお金の設計図

4,臨床スキルと、実践に活かせる解剖学

5,法人化や資産形成に向けたライフプラン戦略


提供サービス

1,ヨガ&整体スタジオ(浦和姿勢改善Lab-エクリエンス)
2,筋膜リリースセミナー(日本IASTM筋膜リリース協会)
すべて、私自身の実体験から生まれたサービスです。
同じ想いを持つあなたに役立てていただければ嬉しいです。

今、伝えたいこと

「がむしゃら」は一時の武器。
「まったり継続できる力」は、一生の土台です。

私は特別な才能があったわけではありません。
ただ、“小さく始めて、続ける”ための正しい順序と考え方を持てたことが全てでした。
このサイトでは、理学療法士、整体師、ヨガ・ピラティス講師、パーソナルトレーナーなど、からだ職の方々が「安心して、自分らしく働く」ための情報を発信しています。
「まったり、でも確実に。ひとりで小さく、でも続けられる開業を」一人でも多くの方に。
そんな想いで、再度小さく細く長く続けていけたらと思います。
【Tatsu – タツ】
筋膜リリースセミナー 整体スクール ホームぺージ制作