筋膜リリースセミナー 整体スクール ホームぺージ制作

FIREより、圧倒的に価値あるもの。【未来設計】理学療法士・整体師・トレーナーのあなたへ。

2025.07.29
④まったり経営術

FIREより、
圧倒的に価値あるもの。

こんにちは。 『からだ職の「まったり」未来設計ラボ』のTatsuです。

もし、あなたが「FIRE‐経済的独立&早期退職」という言葉を聞いて、少しでも惹かれるなら、ぜひ、この記事を最後まで読んでみてください。

かつての僕も、全く同じ夢を追いかけていました。 しかし、その夢が叶う一歩手前で、僕は燃え尽き、全てを投げ出しそうになりました。 そして、その絶望の淵で、僕は全く新しい、そして遥かに豊かで、穏やかな「本当の自由」の定義を見つけたのです。

この記事は、僕が「FIRE」という名の呪いから解放され、心からの「満足」を見つけるまでの、等身大の体験談です。

もしあなたが今、理学療法士、整体師、あるいはヨガインストラクターとして独立・開業したものの、仕事の量と心の平穏のバランスに悩み、「本当にこのままでいいのだろうか?」と感じているなら、この話は、あなたのためのものです。

第1章
僕が「黄金の羽」を拾い、
FIREを目指した理由

僕の人生を変えた一冊の本があります。 2019年、僕がある国から帰国した直後に出会った、橘玲さんの「黄金の羽の拾い方」。

この本は、僕に「ファイナンシャル・インディペンデンス(経済的独立)」という、雷に打たれたような衝撃的な概念を教えてくれました。

【生活費の25倍の資産をインデックスファンドで築けば、理論上、働かなくても生きていける—】

その考え方は、当時の僕にとって、まさにライフハックと呼べるような、「人生最適化の為のパワーワード」となりました。

僕がそれを目指した理由。 それは、「“お金のため” “売上のため” “生きるため”といった、外部からのプレッシャーから解放され、ただ純粋に、僕の好きなこと(ヨガ&整体)に没頭していたい」という、切実な願いがあったからです。

誰かから「やらされている感」を一切感じずに、自分の探求心だけで、この素晴らしい仕事と向き合いたかったのです。

「やらなくてもいいけど、やりたいから、やっている。」そんな状況がカッコいいと感じました。

この『未来設計ラボ-リベレイス』のロゴが、自由な鳥が「黄金の羽」を広める姿を模しているのも、「リベレイス-自由の土台」というネーミングも、この本から受けた深い感化の証です。

第2章
走り続けた先に待っていたもの―

その日以来、僕は文字通り、がむしゃらに働きました。

「経済的独立」という明確なゴールが、僕を駆り立てました。 寝る間も惜しんで技術を学び、ホームページ制作をゼロから学び、Web集客の仕組みを構築しました。

その結果は、数字の上では順調でした。 資産は着実に増え、お店は2ヶ月先まで予約が取れないほどの人気店になりました。 傍から見れば、順風満帆な「プチ成功者」に見えたかもしれません。

しかし、僕の内面は、その真逆にありました。

忙しくなればなるほど、心は不安に蝕まれていったのです。

度重なる過労とメンタル不調で、何度も休業を余儀なくされました。 スケジュール管理が破綻し、お客様のダブルブッキングという、プロとして絶対にあってはならないミスも犯してしまいました。

クライアント様や生徒様には、本当に申し訳ないことをしたと、今でも深く反省しています。

当時の僕は、好きなことをやっているのに、全く、幸せではなかったのです。

その原因は、今考えると明確です。 過労によるメンタル不調。そして、「こんな働き方、一生続けられるわけがない」という、「今の働き方を維持することの不可能性」を、僕自身の身体が悲鳴を上げて教えてくれていたのです。

最初に経済的独立を目指した理由は、仕事に対して、「やらなくてもいいけど、やりたいから、やっている。」そんな状況を作ることでした。

しかし、過労&メンタル不調(正常な思考ができない状態‐とらわれた状態)が進むにつれて、「こんな働き方一生できないし、いつこの“一時の人気”が終わるかわからないから」今のうちに稼がなきゃヤバイ。というとても良くない思考でした。

そのため、経済的独立よりも、「FIRE‐経済的独立&早期退職」を目指していました。

仕事量が多すぎることが原因で、「好きなことをやっているのに、辛く苦しい。早く辞めたい。。。幸せになるためには、仕事を早く辞めれる状況を作るしかないんだ。。。」という、そんな「捕らわれた思考の状態」を自分自身でつくっていました。

僕は、気づかぬうちに、自ら望んで、自分を「鳥かご」に閉じ込めていたのです。

第3章
大いなる休止符
―僕が全てを手放した日―

開業4年目。僕は、一つの大きな決断をしました。 それは、「増え続ける仕事量を、意図的に、強制的に、減らす」ことでした。

2年間続けてきたYouTubeも、きっぱりと辞めました。 新規のお客様の受け入れも、大幅に制限しました。

それは、築き上げてきたものを自ら壊すような、恐ろしい決断でした。 しかし、僕にはもう、それしか道が残されていなかったのです。

すると、驚くべき変化が起こりました。 仕事量を圧倒的に減らしたことで、心と身体に「余白」が生まれたのです。

コンスタントに、元気に仕事ができるようになり、以前のように体調を崩して急遽休業することが、ピタリとなくなりました。

そして、僕は新しい働き方の実験を始めました。 それは、僕が1年間修行していたヨガ寺で学んだ、「毎日コンスタントに、規則正しく生活することこそが、精神を安定させる修行である」という教えを、自分の仕事に持ち込むことでした。

僕は今、週7で働いています。 しかし、1日の仕事時間は、4時間以内と決めています。

もちろん、時々旅行に行ったりして、休息は取ります。思い出という人生最重要資産を作るために。

ただ、休みを取らなくても、ずっと継続することは可能だと、2年間ずっと続けてきて、そう感じています。

毎日、たった4時間。 この時間内であれば、僕にとって仕事は、もはや「仕事」ではありません。

それは、

「人との快適なお話の場」であり、

僕が柔道整復師やロルファー™として培った知識を活かす「楽しく症状の原因パズルを解く場」であり、

ヨガインストラクターとしてガイドする「心地よい運動の場」

なのです。

つまり、僕にとっては、『短い時間の仕事=楽しい趣味。長い時間の仕事=辛く苦しく、嫌なもの。』だと気づいたのです。

その発見は、とても大きな「ライフシフト」を起こすきっかけとなりました。

第4章
本当の「経済的独立」に気づいた日

この新しい働き方を始めてしばらく経ったある日、僕は、まるで悟りのような感覚に包まれました。

「あ、これなら、一生やっていける。いや、やっていきたい!」

その瞬間、僕は、まだ目標の資産額には達していなかったにも関わらず、内心、「自分は、もう経済的に独立したんだ」と、腑に落ちたのです。

なぜなら、本当の経済的独立とは、「銀行口座の残高」のことではなかったからです。

それは、、、

① 自分の力で(理学療法士/整体師として、インストラクター/トレーナーとして)、社会に価値を提供し、ゼロから収益を生み出せる「力(知識と技術)」が身についているという自信。

② そして、その活動を、心から「楽しい」と感じ、無理なく、一生続けられると確信できる状態。

この二つが揃った時、人は初めて、お金の呪縛から解放されるのだと知りました。

第5章:生涯続く、絶対的な安心の「三種の神器」

では、もし病気や怪我で働けなくなったら? その恐怖こそが、私たちを過剰な資産形成へと駆り立てる元凶です。

しかし、少しだけ視点を変えてみましょう。

幸運にも、私たちが住む日本には、強力なセーフティーネットが存在します。 障害年金や生活保護など、万が一の際には、国からお金がもらえます。

仮に月15万円が支給されるとしましょう。 経済的独立(FIRE)の理論(年間生活費の25倍の資産)で言えば、月15万円の不労所得を得るには、4500万円の資産が必要です。

つまり、このセーフティーネットは、「4500万円の資産を持っているのと同等の力がある」と考えることもできるのです。

もちろん、それだけで豊かに暮らせるわけではありません。しかし、「路頭に迷うことはない」という事実が、私たちの挑戦を、どれだけ力強く後押ししてくれることか。

そう考えると、理学療法士整体師、ヨガインストラクター、トレーナーがリスクを過剰に恐れるよりも、好きなことで独立開業にトライする方が、よほど「得」な人生ではないでしょうか。

子供の教育費や住宅ローン。もちろん、それらは大切です。 しかし、それらを理由に挑戦しないのも、また自分の選択です。 どの道を選んでも、その進んできた道を「正解」にするのは、自分しかいないのです。

YouTubeで「〇〇〇〇万円貯まったので、会社辞めてFIREしました!」と発信している方がいますが、彼らはまだ本当の経済的自由に到達していないと思っています。

YouTubeで発信している時点で、彼らはまだ、何かの副収入を求めている。心のどこかで、不安を感じている。資産が減るのが怖い。心理的にはそういう状態だと推測しています。

副収入が得られるようになって、つまり先ほどの「自分自身でゼロから収益を生み出せる力がついたと実感する」ことで、本当の経済的自由が手に入るからです。

資産〇〇千円という数字は、絶対的な安心はくれません。 僕が考える、唯一絶対的な、生涯続く安心をくれるもの。 それは、「①健康」×「②チャレンジ精神」×「③大失敗させない為の知識と技術」という、三種の神器です。

「③大失敗させない為の知識」(経営、集客、お金の教養)こそ、この『未来設計ラボ』が、独立を目指すあなたに提供するものです。

そして、大好きなことで、少しの収入があって暮らせているのならば。 それを、死ぬまでずっと続ければいい。 もう、お金に困ることはありませんよね。

終章:あなたの「経済的独立」を、定義してみませんか?

これが、僕が6年間の旅路の果てに見つけた、僕だけの「経済的独立」の定義です。

あなたの定義は、僕とは違うかもしれません。

それでいいのです。

大切なのは、世間一般の「成功」や「自由」の定義を鵜呑みにするのではなく、あなた自身の心と対話し、あなただけの答えを見つけ出すことです。

この『未来設計ラボ』は、そのためのヒントと、独立開業という道で挑戦するための具体的な道具(知識)が詰まっている場所です。

ぜひ、あなたもご自身の中で、「経済的独立」そして「幸福」の定義を、一度定めてみてください。

きっと、明日からの景色が、少しだけ違って見えるはずですから。

最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。

Tatsu

関連提供サービス

【筋膜リリースを学びたい方】
【これから整体師になりたい方】
【経営コストを下げたい方】
整体師(柔整/ロルファー™)&上級ヨガ講師

タツ(33歳)。妻子あり。 開業当初の大きなプレッシャーを、SNSに頼らない**「静かなWeb集客」**で乗り越え、経済的自由を実現しました。 「開業したのに、お金の不安で心が休まらない」 そんな過去の自分と同じ"不幸の種"をなくしたい一心で、僕の経験の全てをこのラボで発信しています。あなたの未来を設計するヒントを見つけてください。

関連記事

筋膜リリースセミナー 整体スクール ホームぺージ制作
目次